自分が副業をしていることを見て
やってみようと行動を起こした入社したばかりの後輩。
もちろん敵視はしていないので
彼に合った副業の手順を教えてます。
けど、依頼が来なく焦っているこの頃。
彼は何故、うまくいかないのか?
これは自分も同じ経験があります。
同じような悩みを抱えている方
副業を始めようと思ってる方は是非、参考にしてみてください。
自分の評価を見誤ってはいけない
一番陥りがちなのが
自分の知名度を見誤っていること。
YOUTUBEやネットの有名な方を見て
始めたてみたものの1~2か月やっても成果が出ない。
そんなの当たり前です。
これが正しく知名度を見誤っているという現象だからです。
今の会社で関わってる人以外の人は、貴方のことを誰も知りません。
インターネット上なら尚更です。
貴方が何か依頼する側だとしたら、
面識も経歴もわからない方に
お仕事やもお金を払ったりしないですよね?
まさしくその依頼しない人があなたのことです。
ブランディングをしよう
YOUTUBEでチャンネル登録数
100万人います。
大手メーカーから
仕事を依頼されていた!
などの経歴がある人の場合はどうでしょうか?
え?すごいじゃん!ってなりますよね。
あなたもホリエモンやヒカキンなど経歴が分かる人やメディアで知ってる人なら
お金があったら依頼したいとと思いますよね。
これがブランディングの力だと思います。
いくら自分でスキルがあると言ってても
実際に公開できる数字や成果がないと誰も信用してくれません。
一般人のYOUTUBERでも
1日で100万人なんて
億単位のお金などをばらまかない限り無理です。
みんな1年間以上、本気で動画を更新し続けて、
自分の成果を残し続けた結果100万人となってる方が多いと思います。
もし副業するなら、セルフブランディングからはじめましょう。
後輩がうまくいかない理由は?
大雑把にいうとこんなところでしょう。
自分もそうでしたので大半の方が当てはまると思います。
クラウドソーシングで自分へ依頼が来ないのも
「依頼者はわかってない。なんでだよ。」
となるでしょう。
8割の方が文字や口で書いてるだけで、
他人があなたのスキルを理解できる
ポートフォリオがないからだと思います。
また、初めから高単価な副業を選び過ぎてませんか?
インターネット上でのあなたの経歴はゼロ。
他人から見れば素人です。
まずは自分のポートフォリオを作りましょう。
金額にこだわらず、
ネット上に載せれる結果を3つは作ってみてください。
最初は金より自分の実績を優先してみてください。
今、自分はこの方法でネット上の仕事を獲得しています。
ブログで副業をしたいなら黙って
1年はポートフォリオ作りと思うのが良いと思います。
まとめ
自分をブランディングできて初めてお金をもらえるスタートライン!!
これに尽きると思います。
自分がやろうとしてる分野で
稼げないときは徹底的に客観的視点で考えます。
何が足りてないのか?
ネット上で自分の経歴やポートフォリオが出てくるのか?など。
成果が出ないならセルフプロデュースからしてみてはいかがでしょうか。